カフェと思い出


いつもはお昼にカフェに行くんですがたまには夕方も良いな~と思いまして行ってきました。

夕ごはんを食べてからなのでそんなにいっぱいは入りませんでしたが(^_^;)

シナモロールと抹茶ラテがとても美味しかったです。

食いしん坊というか食べ過ぎなければ良いかなと。

テレビでもよくタレントさん美味しそうに食べてるし動いてても普通にしてても若者は腹減りますよね💦

栄養補給大事…!

抹茶はほっとする要素があるらしいですよ。

昔だと確か豊臣秀吉さんも戦いの合間に飲んでいらっしゃったとか。

昔の方の知恵ですよね。

大事な時にどうすれば良いのか知っているというのはとても良い事だと思います。

今でいう博士ちゃんという感じかな?

あの子達すごいなーといつも思います。

好きなものに熱心でそれが人に伝えられるって良いよね。これからも是非続けてほしいし見ていてほっこりしますね。

食べるの好きなので創作の話並みか以上に気が付いたらフォルダがいっぱいで(笑)

このサイトはイラスト&漫画+食べ物+児童書感想で出来てるな…( ´艸`)



シナモロールは初めて食べたんですが、すごい美味しかったです。

上にシュガーがあって、中はふかふかで程よい甘さでした。

抹茶ラテも定番ですよね。これはちょうど良い塩梅の甘さと苦さですね。

ラテは抹茶ラテ以外は苦くて飲めないのですがどうして抹茶の苦さが平気かというと…

抹茶ラテは小学校の時茶道クラブだったので飲めるんですよね。抹茶に慣れていて良かった…!

ちなみに資格もその時取れたので一応たてれます。

茶室で友達や先生と一緒にお茶をたてて飲んでいるあの時間も好きですね。

なんか授業とは違う特別感があるというか…心地よい空間でした。

需要があるかは分からないけど、あの小学校の楽しい思い出とか不思議な事とかいつかちゃんとまとめてみたいな…

内輪以外で一番最初に絵を褒めてくれたのは小学校の先生なんですよね。その後友達。

小2の時の絵日記の絵にすごく大きな花丸をくれて。

すごく良く描けていますね!その調子って。

それがすごく嬉しくて嬉しくて、ああ私絵を描いても良いんだって思えたというか…

それから中学年で漫画や児童文庫さんに出会い、物語の楽しさを知り、友達と話し合う楽しさを知り、高学年の担任の先生が決定打でした。

君の絵はとても良いです。お友達もよく話をしてくれます。漫画家やイラストを描く人になりたいなら先生は応援します、そして努力家なあなたなら絶対なれます!サッカーの授業の時も頑張っていたし、何事にも挑戦する姿勢忘れないでねって言ってくれたのを今でも昨日の様に思います。

すごく先生方に恵まれたというか全員良かったですが、高学年の先生の言葉がすごく私の心に響いたんですよね。

先生だって新米の先生でどうしたら良いか分からないこともあったと思うのに、すごく生徒を深い所で見ていて、気持ちを汲み取ってくれるのが上手かった。

真剣に生徒と向き合っている先生だったからこそ、好かれていたんだと思うし、そういう人間でありたいと思えたんだと思います。

挑戦して難しいこともこれまでにはあったけど、何度も何度もくじけそうになった時もこの言葉がいつも背中を押してくれていたんですよね。

スポーティーでバク転も出来て、まゆも太くて、生徒想いでってすごくぬ~べ~(漫画文庫で知ったんですがこの方も良い先生)みたいでそこも良かったです。

この先生は今でもそうして生徒と向き合っておられる、そんな気がしてます。

実際先生とは卒業後道ですれ違ってもすぐ気付いてくれて、元気そうで良かった!また遊びに来てねと爽やかに笑ってくれる先生ですから。

お世話になった先生方に小学校にいつか私が関わった本を寄贈出来たらな、なんて思います。

夢というか希望というかそうなれれば良いなという心願成就というやつですね。



朱莉ゆう*website*

当サイトはイラストレーター、漫画家の朱莉ゆうのサイトです。 お仕事ご報告や日常のことをあげていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。